vision
ビジョン

フローズンを通して
「豊かな食文化と夢」
の実現を目指します。
私たちは、小売業様、メーカー様と協働してトリプルWINを具現化するフローズンコーディネート企業です。そして、会社の発展を通じて、従業員の夢の実現を目指しています!
about us
企業概要
社名 | 関西フローズン株式会社 |
---|---|
代表取締役社長 | 福原 敦 |
設立 | 1996年10月1日 |
事業内容 | アイスクリーム類及び氷菓の販売 冷凍食品の販売 貨物自動車運送事業 貨物利用運送事業 |
資本金 | 6,000万円(江崎グリコ株式会社100%出資) |
本社所在地 | 〒614-8164 京都府八幡市上奈良南ノ口42番地8 |
社員 | 250人 |
history
ヒストリー
-
1996年10月
関西フローズン株式会社を設立
-
2019年04月
正直屋乳販株式会社を吸収合併
bussiness location
事業所一覧
関西フローズンでは、中部・近畿・中国・四国エリアを中心に事業を展開しています。
本社
-
本社
〒614-8164 京都府八幡市上奈良南ノ口42番地8アクセス:京阪本線 石清水八幡宮駅 バス12分tel:075-972-3330
fax:075-983-6900
中部エリア
-
津島支店
〒496-0005 愛知県津島市神守町字砂田100アクセス:名古屋鉄道津島線 青塚駅 車10分tel:0567-25-8441
fax:0567-25-8445 -
大口支店
〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口2-120-1アクセス:名鉄犬山線 柏森駅 車8分tel:0587-95-2675
fax:0587-95-7335
近畿エリア
-
京都支店
〒614-8164 京都府八幡市上奈良南ノ口42番地8アクセス:京阪本線 石清水八幡宮駅 バス12分tel:075-972-3340
fax:075-983-6900 -
神戸支店
〒651-2228 兵庫県神戸市西区見津が丘3丁目9番アクセス:神鉄粟生線 木津駅 車5分tel:078-998-4160
fax:078-998-4161 -
北近畿支店
〒620-0851 京都府福知山市字長田小字大野下2095番地4アクセス:JR山陰本線 石原駅 車4分tel:0773-27-9761
fax:0773-27-9760 -
大阪支店
〒590-0906 大阪府堺市堺区三宝町1丁1番1号アクセス:南海本線 七道駅 徒歩5分tel:072-225-1245
fax:072-225-1246 -
和歌山営業所
〒640-8303 和歌山県和歌山市鳴神735-5アクセス:JR和歌山駅 車 10分tel:073-473-6767
fax:073-473-9007
中国エリア
-
岡山支店
〒703-8285 岡山県岡山市中区桜橋2丁目18番52号アクセス:岡山電軌清輝橋線 東中央町駅 車5分tel:086-270-7801
fax:086-270-7802 -
福山支店
〒720-2117 広島県福山市神辺町字下御領1336-2アクセス:井原鉄道 御領駅 車6分tel:084-965-1530
fax:084-960-6008 -
広島支店
〒730-0826 広島県広島市中区南吉島2丁目3番13号アクセス:広電6系統 江波駅 車8分tel:082-545-6670
fax:082-241-0079
四国エリア
-
四国支店
〒799-1101 愛媛県西条市小松町新屋敷甲2054番地アクセス:JR伊予小松駅 徒歩3分tel:0898-76-3090
fax:0898-76-3091 -
香川営業所
〒760-0065 香川県高松市朝日町6丁目571-1アクセス:高松琴平電鉄琴平線 片原町駅 車10分tel:087-823-6070
fax:087-823-6071 -
高知営業所
〒781-0112 高知県高知市仁井田字新港4700アクセス:とさでん桟橋線 桟橋車庫前 車13分tel:088-847-6602
fax:088-847-6631
csr
社会的対応力
CSRの取り組み
-
近隣清掃活動
美しい職場づくりと地域貢献を兼ねて定期的な近隣の清掃活動を行なっています。
-
会社見学会の開催
従業員の皆様の子供たちに向けて、フローズン事業の造詣を深めてもらうための会社見学会を行なっています。
-
トラックのCO₂排出量低減施策
トラックが排出するCO₂の量を低減すべく、デジタルタコグラフを使った徹底的な運行管理を行い運航効率向上を常に模索しています。
-
段ボールリサイクル
段ボールリサイクルしています。
-
世界中の子供たちの
ためのワクチン社内でペットボトルのキャップを集め、世界中の子どもにポリオワクチンを送る団体に提供しています。
-
紙類の
リサイクルの徹底エコボックスを利用し、一般の書類から機密文書までリサイクルをしています。